2018年度 学生リーグ 大工大ステージを下記の日程で開催します。
日時:2019年 6月22日(土)練習会
2019年 6月30日(日)本番
会場:大阪工業大学 大宮キャンパス 東学舎5F会議室A
内容:姫路ロボチャレンジを模した、コルクマットを用いた競技
ルールはこちら
会場へのアクセス
所在地:大阪府大阪市旭区大宮5丁目16
・大阪シティバス「今市」から徒歩5分
・地下鉄谷町線「太子橋今市駅」から徒歩8分


他団体の イベントの紹介
2018年度 学生リーグ 大工大ステージを下記の日程で開催します。
日時:2019年 6月22日(土)練習会
2019年 6月30日(日)本番
会場:大阪工業大学 大宮キャンパス 東学舎5F会議室A
内容:姫路ロボチャレンジを模した、コルクマットを用いた競技
ルールはこちら
会場へのアクセス
所在地:大阪府大阪市旭区大宮5丁目16
・大阪シティバス「今市」から徒歩5分
・地下鉄谷町線「太子橋今市駅」から徒歩8分
ホビーロボット練習会 ROBO-GONG r2
日時 2019年4月28日 日曜日
開場 10時00分 競技12時-16時 17時解散
会場 城東区民センター 大会議室
参加費 1チーム 千円(各クラス1台まで)
近隣にて、17時より懇親会を予定(会費3千円)
飲み放題90分を予定。
京橋駅19時15分発にて、サンダーバード・新幹線利用で当日中に富山駅に到着可能。翌日のカミオカロボットバトルにも十分間に合います。
2019年度 学生リーグ 大産大ステージを下記の日程で開催します。
日時:2020年3月22日(日)
10:00 開場
11:00 審査開始
12:30 開会式、予選・試合開始
16:00 表彰式
17:00 完全撤収
会場:大阪産業大学 AMC5階ラウンジ
内容:第36回ROBO-ONEルールのバトル http://www.robo-one.com/upload/roboones/37_308549aa5dba60025476b68882456ea4original.pdf
順位のつけ方
まず4.5m走を行い、各階級で総当たりを行い、獲得得点で順位を決める。
(4.5m走は完走で1点獲得する。)
(点数配分は各階級の優勝3点、準優勝2点、3位1点、それ以下0点獲得とする。)
※同点の場合各チームの勝率によって順位を決める。
それでも決まらない場合各チームの合計ダウン数によって順位を決める。
出場制限
1キロ以下級3キロ以下級に合計2機体まで参加することが出来る。
(1キロ以下2機体、3キロ以下0機体のように片方の階級に2機体出すことも可)
更新箇所は太字部分です(11月25日更新)
2018年度 学生リーグ OCTステージを下記の要領で開催します。
■日時:練習会 2018年12月8日(土)
大会 2018年12月9日(日)
■会場:大阪工業技術専門学校 6号館 1階 611教室 (控室として地下の601教室も使用します。)
※コンセントの差込み口が少ないです。各大学で延長コード等を準備していただけると助かります。
■内容:全国専門学校ロボット競技会 ”スチールファイト” の2足歩行ロボット競技「The walking」 決勝ルール
ルールはこちら
■OCTステージでのルール
・トーナメント方式はとりません。
・得点計算はルールブックの通りです。残り時間はそのまま得点とし(例:残り1分→60点)合計得点で順位を決めます。
・食料の位置は当日発表しますが、ルールブックの図のような大まかな位置に設置します。
・競技要項 1 (10)の「校名・ロボット名:見えやすい位置に明記(貼付)すること」は必要ありません。
・競技要項 1 (11)の大きさの計測方法の例を下図に示します。
■タイムスケジュール
練習会
10:00 開場
16:00 片付け
17:00 完全撤収
大会当日
10:00 開場
11:00 受付・審査開始
12:30 開会式、試合開始
15:00 表彰式
16:00 片付け
17:00 完全撤収
■会場へのアクセス
•▼地下鉄谷町線「天満橋」駅から(徒歩約7分)
2番出口から京阪改札方面へ。13号階段をあがり、左手に見える天満橋を渡って、1つめの信号を右に渡り川沿いに進み、3つめの角を左へ曲がる。
•▼京阪電鉄「天満橋」駅から(徒歩約7分)
13号階段をあがり、左手に見える天満橋を渡って、1つめの信号を右に渡り川沿いに進み、3つめの角を左へ曲がる。
•▼JR東西線「大阪天満宮」駅から
▼地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」駅から(徒歩約10分)
JR2番出口を出て、そのまま1号線沿いに進み、東天満の交差点を渡り、右へ曲がり谷町筋に入る。田淵医院を左へ曲がり、3つめの角を右へ曲がる。
•▼JR東西線「大阪城北詰」駅から(徒歩約10分)
3番出口を右へ出て、大阪市公館を右手に見ながら歩き、川崎橋を渡って左へ曲がり、2つめの角を右へ曲がる。
周辺マップはこちら
■エントリーシート
2018年12月9日(日)に開催されるOCTステージへ出場する際に提出して頂くエントリーシートです。
忘れずに下記からDLし、記入した状態で当日提出してください。
ホビーロボット練習会 ROBO-GONG r1
日時 2018年11月11日 日曜日 開場1時30分 競技13時-17時 18時解散
会場 ボークスショールーム
参加費 1チーム 千円
近隣にて懇親会を予定
ROBOGONG #r1 現在参加登録 3名 …申し込みはお早めに
http://ptix.at/YylB1G @PeatixJP