2015年度 近畿王者は 昨年度に引き続き大阪電気通信大学自由工房
平成27年3月6日に 西区民センターで行った、第6回戦(最終戦)にて年間順位が確定しました。
近畿チャンピオン校は 大阪電気通信大学自由工房 に決定しました。
獲得ポイント数は384点でした。
合計点 | ||
OEC | 大阪電気通信大学 | 384 |
OSU | 大阪産業大学 | 249 |
OCT | 大阪工業技術専門学校 | 357 |
OIT | 大阪工業大学 | 159 |
RRST | 立命館大学 | 0 |
日時:2016年3月6日(日)11時から17時
学生リーグ戦
KBL加盟5校による 練習試合
団体戦
計 1 2 3 KOF 4 5 6 OEC 電通 384 37 44 76 30 77 58 62 OSU 産大 249 41 57 42 30 22 39 18 OCT 工技専 357 66 50 33 60 30 53 65 OIT 工大 159 27 19 28 31 28 26 RRST 立命 0 0 0 0 0 0 0 個人総合
機体名 得点 優勝 タウロス 28 2位 Herdruk 27 3位 サジタリウス 23
オープン バトルトーナメント。参加台数4台でしたのでリーグ戦となりました。
リーグ戦チーム以外の学生及び社会人・生徒の個人参加者が対象。 日本の標準的ホビーロボット規格である「JSRC」に基づいた格闘競技。
オープン 機体名 優勝 Phoenix 2位 AZUL 3位 パンプキン
ラン (3000mm=1.500mm往復)
伏臥状態から起き上がり、1.5m先のペットボトルを周回して戻る 移動系のタイムレース
機体名 TIME 優勝 タウロス 9.31 2位 サジタリウス 9.62 3位 Herdruk 10.22
コンクール ド エレガンス(ロボットは見た目が全てで賞)
参加者の挙手投票による人気コンテスト。
30秒程度の紹介コメントを考えて置いてください。1位にのみ賞状授与REX gear 大阪工業大学機械工学研究部 赤松史彬
競技ルール:http://acguy.jp/kbl/?page_id=84
実践講座「Wordprees で作るKBLイベント告知ページ」
だべり
ミニ四駆組立とか?