大阪産業大学 テクノフリーク部です。
新型コロナウィルスの影響により、今年度も大会の運営が困難なため、3月に予定していました大会を中止とすることにしました。
誠に申し訳ございません。
大阪産業大学 テクノフリーク部です。
新型コロナウィルスの影響により、今年度も大会の運営が困難なため、3月に予定していました大会を中止とすることにしました。
誠に申し訳ございません。
ROBOGONG_r5 は 2020年8月16日 日曜日
大阪市立城東区民センターで開催します。
※ 今回は懇親会は行いません。
※※ コロナ対策として、会場である区民センターよりマスクの着用等特例条件がありますので、詳細は追ってお知らせします。
2020年4月26日に開催予定であった、ROBOGONG-r4については、大阪府知事からの自粛要請により開催を中止しました。
従来、4月の練習会では新入生向けにオリエンテーションを行うのですが、今年度は、当面の予定が立たないので、自己紹介を中心に資料をアップしました。
次回は、ホビーロボット活動に役に立たないような内容をアップする予定です。
大阪産業大学 テクノフリーク部です。
新型コロナウィルスの影響により、大会の運営が困難になったため、今大会を中止とすることにしました。
ご参加の予定だった皆様、誠に申し訳ございません。
2019年度 学生リーグ 大産大ステージを下記の日程で開催します。
日時:2020年3月22日(日)
10:00 開場
11:00 審査開始
12:30 開会式、予選・試合開始
16:00 表彰式
17:00 完全撤収
会場:大阪産業大学 AMC5階ラウンジ
内容:第36回ROBO-ONEルールのバトル http://www.robo-one.com/upload/roboones/37_308549aa5dba60025476b68882456ea4original.pdf
順位のつけ方
まず4.5m走を行い、各階級で総当たりを行い、獲得得点で順位を決める。
(4.5m走は完走で1点獲得する。)
(点数配分は各階級の優勝3点、準優勝2点、3位1点、それ以下0点獲得とする。)
※同点の場合各チームの勝率によって順位を決める。
それでも決まらない場合各チームの合計ダウン数によって順位を決める。
出場制限
1キロ以下級3キロ以下級に合計2機体まで参加することが出来る。
(1キロ以下2機体、3キロ以下0機体のように片方の階級に2機体出すことも可)
下記のとおり、関西新年会を開催します。
第1部は、ボークス大阪ショールーム8階
第2部は、王将で餃子です。
第1部 2019年1月12日 日曜日 11時30分から17時30分まで
入場無料:カンパ歓迎
ミニリングでの練習試合
映像で振り返る2019年
新年の抱負宣言
お年玉プレゼント交換会 (おうちにある余剰パーツ等お持ちよりください)
第2部 2019年1月12日 日曜日 18時から20時頃まで
飲んでる大人 3千円くらい
飲まない学生 千円くらい
2019年度12月8日(日)に開催されるOCTステージについて、配置される障害物の位置が決まりました。障害物の配置は3パターンあります。下記の図よりご確認ください。
2019年12月8日(日)に開催されるOCTステージへ出場する際に、提出して頂くエントリーシートです。 忘れずに下記からDLし、記入した状態で当日提出してください。 OCTステージ エントリーシート 以上、確認の程よろしくお願い致します。