三井康亘 著 「アクリルロボットの工作」(NHK出版 ホビーテクニック21)
はっきり言って聖典です(^^;・・・・昭和52年の版ですが、今でも十分通用します。
アルミの切り方も曲げ方も、この本から学びました
1960年代生まれの人でロボットやってる人の多くは・・・お世話になったと・・・思う
(人によっては「工作のカンどころ」かもしれない。電子オモチャの作り方だと部品そろうのか?それともPIC1個で終わりとか・・・)
アクリルモーターカーの工作(ht39)
聖典です2・・・私はこの本で、ラジコンサーボモーターの何たるかを知りました。これとht28「ラジコンプラモデル」さえあれば、第1回大会には出場できた。
アクリルテクノロボットの工作(ht48)
アクリルロボットに当時流行ってたディジタルIC利用回路をつけてみましょう・・・っという本。ほとんど現役・・・つーか、田宮のロボット工作セットそのものです。
買っちゃいました
安定化電源・・・・アルインコ DM-31・・・・アマチュア無線用ですが6A出せます。(12Vだと10A)
ふと立ち寄ったでんでんタウンのウエダ無線(ハム屋サンです)でたまたま中古で¥5kで出ていたので速攻ゲット。
重要も5kgでした。
レッツノート =またの名を「移動残業クン8号」
無線LAN、AirH"・・・・で移動通信環境も構築・・・・出来ているはず。
エデンで行こう!っと勢いで作りました。画像は・・・・あとで
ついに購入してしまった、既製品デスクトップADTEC-LIVE
OSがMeなのが玉に瑕。ちなみにグラフィックカードを入れ替えてTWINディスプレイにしています。
三菱RD17G
|
US−Robotics スポーツスターモデム
|
|
ダイヤトーンのスピーカー | ||
******* | ******* | ******* |
天板に載ってるジャンクパーツ | ||
値札のついたままのアングル 上の段CD‐ROM 下の段 脱着ケース入HDD |
電源スイッチ | |
ATX電源 FW6400GXマザーボード RIVA128AGP |
AHA-2940 ハブ付10BASE−LAN
|